PE?ナイロン?号数は?シーバスラインの選び方
シーバス釣りで使用するラインはナイロンが良いのか、それともPEラインが適しているのでしょうか。
またどの程度の号数が適しているのでしょうか?
今回は、シーバスラインの選び方について解説します。
シーバスで使う基本的なライン
基本的に、シーバスで使うラインはPEラインかナイロンの二択と考えて良いでしょう。
フロロカーボンが使われることもありますが、それほど多くはありません。
メインでよく使われるのがPEラインです。
特に遠投が必要なシーンでは、細くて強度が高く、飛距離を出しやすいPEラインが活躍します。
号数は0.8~1.2号を基準に選択すると良いでしょう。
PEラインは慣れるまで扱いが難しいというイメージがありますが、近年では性能がアップし、ライントラブルも減ってきました。
関連記事:用途に合わせた改良が進む!PEラインのメリットとデメリット
⇒https://duel.co.jp/guide/archives/8
初心者の方なら扱いやすく、値段も安いナイロンの2号~3号を使うのもおすすめです。
PEラインに比べて、耐摩耗性が高いため遠投の必要がないポイントや障害物が多いポイントではナイロンが活躍します。
ボートでの穴撃ちや磯など水中の障害物が多いときは太いものを選ぶと良いでしょう。
関連記事:初心者はまずここから!ナイロンラインのメリットとデメリット
⇒https://duel.co.jp/guide/archives/10
シーバス釣りに求められるより具体的なラインの性能
シーバスに求められるラインの性能を具体的に見てみましょう。
操作性
ルアーを操作しやすい低伸度のラインが適しています。
PEラインはほとんど伸びがないと言っていいラインなので、操作性の点ではPEラインを選択すると良いでしょう。
ルアーの動きやアタリが手によく伝わってきます。
視認性
シーバスは夜釣りをする機会が多く、視認性の高さも選ぶポイントとなります。
条件によって見えやすいカラーを選択しましょう。
耐摩耗性
シーバスはエラやヒレが鋭く、また海底の岩などでもラインが擦れることがあります。
そのためラインブレイクが起きづらい耐摩耗性の高さが求められます。
この点ではPEラインは擦れに弱く、弱点となるため、ショックリーダーを使用して弱点を補完します。
釣り場によってはショックリーダーを付けよう
根ズレを防止するには、ショックリーダーを付けるという対策が有効です。
ショックリーダーとはメインラインとルアーの間に挟むラインのことです。
PEラインの場合はショックリーダー必須と考えてください。
また、障害物の多いポイントでシーバスを狙うときは、ナイロンでもショックリーダーを付けたほうが良いでしょう。
シーバスの中でもヒラスズキはとくに引きが強く、また根掛かりの多い磯場などで釣ることになります。
ショックリーダーにはナイロンを使うこともありますが、根ズレ対策としては耐摩耗性に優れたフロロカーボンを選ぶのが一般的です。
用途に合わせて最適なショックリーダーを選んでください。
関連記事:PEラインにおけるショックリーダーの選び方!太さの関係を知ろう!
⇒https://duel.co.jp/guide/archives/6
釣り場も使用するルアーの種類も多岐にわたり、奥が深いシーバス釣りですが、ラインについてはまず上記を参考に揃えて釣行に臨みましょう。
最近では初心者でも扱いやすく、一般的なPEラインよりもトラブルの少ないラインも発売されています。
おすすめは耐久性と感度に優れ、最適なハリとコシでストレスのない操作性を実現した「ハードコア スーパーX4/X8」です。
また、メインライン(道糸)とショックリーダーの結束が苦手なかたのための「クイックリーダー」も人気があります。
ぜひ、シーバスラインを選ぶときの参考にしてください。