1. ホーム
  2. 釣り入門ガイド
  3. ソルトルアーの基礎知識
  4. 釣場によって異なる!シーバスで使うルアーの種類

デュエルの釣り入門ガイド

釣場によって異なる!シーバスで使うルアーの種類

シーバス釣りで使用するルアーにはどのようなものがあるのでしょうか。
種類が豊富なので、初心者はどれを選べば良いのか迷ってしまいがちです。
しかし、それぞれの特徴を知れば選ぶ基準がわかってきます。
今回はシーバスで使う代表的なルアーをご紹介しましょう。

シーバスで使うルアーの特徴

シーバスは好奇心が強く、雑食性の強い魚です。
生きているものならなんでも興味を示すほどで、小さなイワシ、アユ、ボラなどの小魚、ゴカイやイソメなどの多毛類、カニやエビなどの甲殻類、イカやタコなどの軟体動物なども捕食します。

シーバス釣りで使うルアーはこれらのベイト(エサ)に似せたものを使うのが基本です。
シーバスは体長のわりに大きなルアーでもアタックしてきます。
様々なルアーを試しながら、釣れるものを探っていきましょう。

シーバスで使うルアーの種類

ルアーにはどんな種類があるのでしょうか。
シーバスでよく使われる代表的なルアーを見てみましょう。

ミノー

ミノーは小魚に似せたルアーです。
最初はこのルアーから始めるという人が多いでしょう。

ミノーには大きく分けて、浮くタイプのフローティングミノーと、沈むタイプのシンキングミノーの2つの種類があります。
また、その時期よく追っている小魚に合わせてカラーチェンジをしながら使うのが基本です。

トップウォータープラグ

トップウォーターは水面で使うルアーです。
ミノーよりも自分でアクションを付けながら釣っていきます。
鉛筆のようなペンシルべイトや、ポップ音を鳴らすポッパーなどがあります。
基本的に潜らないので、表層でシーバスが釣れる時期に活躍します。

バイブレーション

バイブレーションは背中の部分にラインを結ぶためのアイが付いていて、リールを巻くとブルブルと小刻みに振動するルアーです。
この振動やフラッシング(ルアーの側面が光ること)でシーバスを誘います。
比較的遠くに飛ばしやすく、沈みやすいので中層から底付近を攻めるときに活躍します。

メタルジグ

鉛などの金属で作られています。
バイブレーションよりもさらに遠投性が高く、沈下スピードも速いのが特徴です。
風にも強く、様々な場所で使うことができます。
メタルジグも自分でアクションを付けながら釣るためのルアーです。

ソフトルアー

ワームとも言われるソフトなゴムでできたルアーです。
ゴカイやイソメに似た形状をしています。

シーバスが低活性のときに活躍し、自然な動きと、魚がくわえたときの違和感のなさや、臭いが付いていることなどが特徴です。
ジグヘッドという錘付きの針に付けて使います。

上記の他、細長い形状のシンキングペンシルや、ルアーのテールにブレードが付いているスピンテールといったルアーも近年、人気があります。
シーバスのためのルアーは、今では非常に多くの種類が存在します。
デュエルでも、ハードコアブランドにおいてシーバスを攻略するための豊富なラインナップを取り揃えています。

ぜひ、ハードコアソルトの製品ページをご覧ください。
https://hardcore.duel.co.jp/sw/

さらにシーバス釣りに詳しくなりたい方はこちらの記事もいかがでしょうか?

シーバス初心者におすすめのタックルとは
https://duel.co.jp/guide/archives/26
どの時期がベスト?シーバスがよく釣れる季節
https://duel.co.jp/guide/archives/25