動画
特徴
-
ダブルグロー® ボディ
目立つグロー(波長:520nm)の発光力と、タコが見やすいブルー夜光(波長:488nm)の視認性を併せ持つ、タコが興味を示し易いボディカラー。
※BKI / DLKI / DLBP のみ -
-
ラトル入り♪
サウンドで広範囲にアピール!!
-
-
-
エギでも採用しているトリックフックコンセプト
タコの場合は、複数本の針がゲイブの根本までしっかりと刺さり、針折れはほとんど起こりません。根がかりの場合は、針先のみが刺さり本来の強度より伸びやすくなり、仕掛けの回収率が高くなります。
※根がかりをした場合は、針折れすることもあります。針が3本折れたら、買い替えをおすすめします。 -
カニカラー
タコの大好物であるカニをイメージ。
――釣り上げたタコが数匹のカニを抱いていることが良くあります。そこからヒントを得て、カニプリントを試したところ大爆釣!! その後もテストを重ね、ついに発売が決定したカラーです。
※BLKI / PKI / CLKI / YKI / BKI / DLKI のみ -
布巻ボディ
布の輝きでアピール!! しかも、吸盤が貼りつきにくく剥がれやすい為、フッキングしやすい!!
※CLL / GOG / IE / PCL / PP のみ -
タコが見やすいブルー夜光カラー
タコが見やすい 「ブルー夜光」 を新色に採用しました。マダコは490nm(ナノメートル)付近の波長の光を吸収する視物質を持っていると言われています。ブルー夜光の発光ピーク波長は488nm。タコに発見されやすい光で、遠くのタコにもアピールします。
※BLKI のみ -
カラーラインナップ
- 表示方法
CAUTION
タコは場所により釣りを禁止されている場合があります。ご注意下さい。