ボールの波動がデカバスに効く!
状況に応じて使える「輝き」or「音」2つのボール!! 詳しくはこちら
無回転ボールが生み出す、不規則かつ多彩なアクション!
ボールの波動がデカバスに効く!!
視認性はシリーズで一番。マッディウォーターではマストカラー!
膨張色の為、一発大物狙いにもOK!
朝夕マズメや濁りの中で目立つ、ゴールドベースのカラー。
サウンドを嫌う状況でのマッディウォーター攻略にはコレ。
クリヤーレイクでも実績は高い。
日本のベイトフィッシュに置き換えると「アユ」的なカラー。
ボールは水になじむグリーン系。ナチュラルなアピールはハイプレッシャーなクリヤーレイクなどでは効果絶大。
膨張系カラーでありながら水質万能。視認性も良いので、サイトフィッシングにも向いてます。
またラバーがブルー夜光仕様なので、ナイトフィッシングにも有効。
ザリガニをイメージしたカラー。「カチカチ」とハヤミや甲羅を鳴らす音を「サウンドボール」で演出。
冬眠から目覚めたザリガニが出てくる春先の釣果は絶大。
グリーン同様に水に良くなじむブルーボール。
ラバーはボリュームと視認性を考えてシルバースポットとパールの組み合わせ。
GZSHより目立たせたい場合はコレ!
一番反射の強いシルバーベースのカラー。
早巻きでのボール&ヘッドのダブルフラッシング効果は、近くに隠れるバスもリアクションバイトに持ち込みます。
名前の通り、ブルーギルをイメージしたカラー。
ヘッドのタテ縞とラバーのカラーコントラストが良く目立ち、バスにアピールします。
ラバージグではおなじみのブラックブルー。
CL(チャートリュース)と真逆でシルエットがハッキリ見えるカラー。
水質に対してはほぼ万能で、水面をバジング的に使う場面でも有効!
視認性の良いチャートリュースとホワイトのコンビネーション。
3Dプリズムボールタイプでは最強のアピールカラーです。
注文番号 | サイズ | タイプ | フック | レンジ | 価格 |
---|---|---|---|---|---|
R1327- | 7(1/4oz) | SINKING | #4/0 | ALL RANGE | オープン価格 |
R1302- | 14g(1/2oz) | SINKING | #5/0 | ALL RANGE | オープン価格 |
R1328- | 18(5/8oz) | SINKING | #5/0 | ALL RANGE | オープン価格 |
注文番号 | カラー | UPCコード |
---|---|---|
R1327- | CL | 756791522404 |
R1327- | GSN | 756791522411 |
R1327- | GZSH | 756791522428 |
R1327- | PSH | 756791522435 |
R1327- | RCF | 756791522442 |
R1327- | SH | 756791522459 |
R1327- | TSH | 756791522466 |
R1327- | BG | 756791522473 |
R1327- | BLB | 756791522480 |
R1327- | CLW | 756791522497 |
R1302- | CL | 756791514263 |
R1302- | GSN | 756791514270 |
R1302- | GZSH | 756791514287 |
R1302- | PSH | 756791514294 |
R1302- | RCF | 756791514300 |
R1302- | SH | 756791514317 |
R1302- | TSH | 756791514324 |
R1302- | BG | 756791521070 |
R1302- | BLB | 756791521087 |
R1302- | CLW | 756791521094 |
R1328- | CL | 756791522503 |
R1328- | GSN | 756791522510 |
R1328- | GZSH | 756791522527 |
R1328- | PSH | 756791522534 |
R1328- | RCF | 756791522541 |
R1328- | SH | 756791522558 |
R1328- | TSH | 756791522565 |
R1328- | BG | 756791522572 |
R1328- | BLB | 756791522589 |
R1328- | CLW | 756791522596 |