釣りニンジャぶらぶら旅告知!
またまたすっかりご無沙汰してしまいました。令和初のニンぶらでございます!
っていうか、もう令和も2年目なんですけどね・・・(笑)
今回は初心に立ち返り、心のふるさと霞ヶ浦へとやってまいりました!
完全新作のハードコアミノーフラット130が、いよいよ発売!!
ニンジャ氏のこだわりが詰まった新作を携え、バスに会いに行く旅です。
フラット130の詳しい解説もどうぞ、ご覧ください。
またまたすっかりご無沙汰してしまいました。令和初のニンぶらでございます!
っていうか、もう令和も2年目なんですけどね・・・(笑)
今回は初心に立ち返り、心のふるさと霞ヶ浦へとやってまいりました!
完全新作のハードコアミノーフラット130が、いよいよ発売!!
ニンジャ氏のこだわりが詰まった新作を携え、バスに会いに行く旅です。
フラット130の詳しい解説もどうぞ、ご覧ください。
すっかりご無沙汰してしまいました。約10ヶ月ぶりの更新です!
今回のニンぶらは久しぶりという事で大江川・五三川からの琵琶湖という
ちょっとだけ贅沢な気持ちになれる?内容です。
新製品トゥイッチングライダーもいい感じ!
ニン様のバスフィッシングの楽しさを伝える旅は、まだまだ続きますよ!!
またまた長らく間が空いてしまいまして、スミマセン。
前回「更新早く!」「ニンぶら継続希望!」などのお声や励ましをたくさん頂いて、感謝感謝でございます。
今回は、NOI-Zの新色祝発売ということで、関東どメジャー場の霞ヶ浦にて一発勝負です。
まだまだニン様のルアーへの情熱、そしてニンぶらへの情熱は冷めてませんよ!!
毎度毎度ゴメンナサイ。お久しぶりのニンぶらです(笑)
今回の舞台は日本屈指の激戦釣り場、大阪は淀川でございます。
今年も、この時期恒例のビッグベイト推し!!
「しごしてやる!!」と燃えるニン様。さて、結果はいかに・・・?
みなさま、ご無沙汰しております。
冬なのでまさかの放映なし!?そんな声が聞こえてきそうなほど、しばらくぶりです。
いやいや、違います。北海道のマス釣行から帰ってきたチーム我々。
北海道で会えなかったイトウやニジマスにどうしても会いたい!!そんな想いを胸に東山湖に向ったわけでございマス。
さぁ、やって参りましたニンぶら初の北海道!
えっ、北海道ってバス居るの???いやいや、今回はバスではなく“マス”狙いでございます。
強力フラッシングの「ハードコアミノーフラット」を携え、ニンジャプロデュース行き当たりばったりのミステリーツアーはじまりはじまり~。
またまたご無沙汰しておりまして、スミマセン。
今回は琵琶湖でのガイドフィッシングの模様をお届けします。
ニン様自身もトーナメントや取材とはまた違った楽しさがあるようで、
釣りを楽しみながらもいつもと少し違ったニン様をご覧いただけたら…、
そんな夏の思い出の回でございます。
みなさま、良い釣りしてますか?
今回の舞台は新緑が美しい芦ノ湖でございます!!
「放流バスに癒されたい!」そのつもりで来てみると…、
モエビーとニンジャスイマーの二刀流でビックリバイト連発!?
『釣れても釣れなくても楽しい釣り』
今回も是非、お楽しみください!!
皆さま、おまたせしました!
今回のニンぶらは、都会派バスフィッシングを見せたい!
との目論見が見事に撃沈…。
そこから、ニン様直感による奇跡のトリップの模様をお届けします!
場所は変われど、やることは変えない。
初志貫徹、ビックベイト一本勝負!!
みなさま、またまたお久しぶりでございます。
今回は五三川に癒しを求めてやってきたものの、バスの反応は…。
さらに、まさかの大寒波!大誤算!?
感動の一匹に出会う為、チーム我々は邁進するのみであります。
皆サマ、ご無沙汰しております。っていうか、何ヵ月ぶりなの!?
ニン様、聖地巡礼の旅。トラブル&豪雨のスタートで、出鼻を挫かれますが…。
豪雨の後に、勝機アリ!!逆境をはね返す、という回でゴザイマス。
後半はデキすぎの大爆発。
もう、映像をとにかく見てくれとしか言いようがないわけですよ、お客サマ。
ニンジャ昇天。いい釣り、いい旅気分。
ニンジャが長きに渡りあたためてきたビッグベイトがついに登場。
その「魂」とともに訪れたフィールドで、想像以上の…つづきは本編で!(笑)
詳しい仕組みと特徴、使い方の解説もしています。
バス釣りができるところならどこへでも。
今回は野尻湖で行われた、あるトーナメントの模様をお届けします。
やることやるだけ、それが男ニンジャの生きる道〜♪ ってね。
リンゴころころ 男の冬バイブ!? という様子の今回でございます。
分からないよね? 笑
とにかく… 毎回天候荒れ気味のニンぶらですが、今回もやらかしております。
お楽しみに!
毎度おなじみ、ニンの字でございます。
8月の、お盆過ぎから雨ばかりが降っているのではありますが、
ニンぶらのロケの時は雨が降ることが多く…
悪条件の中でよくやってるデショ?なんて言いません。むしろ、祭り!
夏はとにかく忙しいニンジャが、なんとか作り出した釣行時間は1日。
まだ梅雨があけていない、肌寒い河口湖でバスの姿を見る事はできるのか…
もちろんグルメ特典映像つきです(笑)
キャット(ちょっと)ご無沙汰してしまいました… すいません。
チーム我々は、北上/東進して、秋田県入り。
ニンジャ流のナマズゲームをお楽しみくだされ。
今回は待ちに待った芦ノ湖の解禁日にロケ。
解禁日!? それってトラウトの話でしょ? って、そうです、トラウト、マス釣りです。
バスもついでに釣れたらいいな、って感じ。ゆるゆるですが、真剣ですから。
そんなに都合よく釣れません…
前置き通り(笑)、厳しい釣りとなった、まだ冬の紀の川釣行です。
いや、むしろグルメリポートと今回はとらえていただければ…
いつもありがとうございます。
真冬にバスフィッシングなんて…そう思うからこそ、楽しいのですよ、実は。
寒い思いして、釣ったバスはいつもよりも貴重に思えるのです。
しかも、今回はでかい… ありがとう。
芦田川リベンジ!?…が状況悪過ぎで野池チェンジ
気持ちの切り替えとフィールドの見切りは速く!明日は明日の風が吹く
昨年、悔しい思いをしたアメリカンドリームに参戦のニンジャ。
霞ヶ浦での1デイトーナメントは、時間との戦い。
寒く、水は冷えて、濁りが入り… さて、どうするニンジャ!
そもそも関東から、はるばる広島に来たワケ?
旅に理由なんて必要ないけど、お好み焼き… ゲフンゲフン…
バ、バス釣りに決まってるじゃないですか!(棒読み)
ニューバイブで快釣♪
今回はよーく釣れてます。でもバス釣りはそれが重要ではないのさー、
楽しめてるかどうか、マジでそれだけだから。
だって遊びデショ!?
桧原湖でまったり、のんびり?
でも結局はしっかり釣りはしてしまうのが釣り人の悲しい性(さが)。
後編は完全にニンジャの夏の思い出をふりかえる?
いや、爆発的に釣れたのです。夏のキセキ。
桧原湖でまったり、のんびり?
でも結局はしっかり釣りはしてしまうのが釣り人の悲しい性(さが)。
感度ビンビンの新型ラインでご機嫌釣行でもあったのです。
列島に台風が近づくタイミングでのぶらり旅。
西に行くつもりがまさかの関東足止め…。
「台風前はよく釣れる」なんて話もあるが…時間制限つきの関東メジャーレイクの旅。
嵐が去った関東平野で、悩むニンジャ。
ニゴリと急激な水温変化と...。
しかも...ボートで攻めるつもりが、免許忘れた?
どうなりますことやら。
嵐が去った関東平野で、悩むニンジャ。ニゴリと急激な水温変化と...。
しかも...ボートで攻めるつもりが、免許忘れた?
どうなりますことやら。
ノイズィー新型による水面直下ゲーム。
珍しく? 順調な「ぶらり旅」だったが、トラブル発生...
ノイズィー・ジュニアの楽しさとともにお送りする後編(笑)
ノイズィー新型による水面直下ゲーム。
久しぶりの旅収録は、なじみのカスミ水系をパトロール。
そして思わぬ……
急激に冷え込んでいる日本列島、みなさんお元気ですか?
さて、我らがニンジャ様は山梨県・山中湖に来ております。
山中湖はニンジャが大好きな湖のひとつ。
ただ... ただ、天気がすこぶる悪いのでございます... どうなりますことやら...
ノイズィーJr.という新型ルアーを携えて、極寒の山中湖での釣行、後編です。
新型ルアーを宣伝するという目論みは、デュエル社にあれど、
ニンジャ自身は釣れなかったら、ほかのルアーを使うだけですとクールだったりします。
まあ、でも釣れちゃうんですけどね、なぜか「ちょっと悔しい」とはニンジャの弁。
いや、あなたが考えたルアーで釣れたんだから、喜びなさいよ。ね?(笑)
アマノジャクな男の初冬の釣りをたっぷりご覧ください。
やっぱりバス釣りはバスボートでの釣りも面白いデショ! ということもあり、トーナメントに参加してみました!? もちろん、優勝してアメリカへ¬行く! という目論みも... 今回はその後半の模様と時間ギリギリでの攻防をお見せいたします。果たして、ニンジャ×西村プロはアメリカへ行くことができるのか!?
●デュエルウェブサイトはコチラ→http://www.duel.co.jp
●メールマガジン登録フォーム→https://fofa.jp/duel/a.p/101/
いつもの霞ヶ浦での釣りです。旅感がない? この忙しい年末に釣り旅は行けないヨ〜。2014年は大型ツアーを予定しているので、今回は大人の事情っつーことで、霞ヶ浦で寒い中頑張ったニンジャの釣りを見てチョーダイ!
やっぱりバス釣りはバスボートでの釣りも面白いデショ!
ということもあり、トーナメントに参加してみました!?
本音を言えば、トーナメントの緊張感が伝えたいな、と。
もちろん、優勝してアメリカへ行く! という目論みも... ヘヘヘ...
やっぱりさ、ハチローはハードルアーでしょ!
ハードルアー至上主義でもないけど、やっぱり気持ちいいのです。
ガイドのゲストにクランキングで釣ってもらう。その喜びも格別〜っ!
なところがみどころですな。うん。
夏のニンジャは忙しい、そしてニンぶら撮影隊「チーム我々。」も忙しい。
だから、今回もアポなんか取っているヒマなんかなく、
突然、八郎潟でガイドをしているニンジャのところへ突撃したのです。
北の聖地だもんね。そりゃ、釣れるでしょ。ね!?
1000年で一番暑い夏!?
真夏の、熱射病上等な暑さの中、ニン様は長兄の言うことを信じ、
流入河川である新利根川へ移動。
タックルボックスを忘れて船に乗り込むなどのトラブルを起こしながらも、
我が人生に一片の悔いなし的、マイゲームを展開するのです。エヘヘ。
1000年に一度の夏!?
1000年で一番暑い夏をニンジャが斬る!
霞ヶ浦、新利根川を巡る、夏のニンジャの苦悶の旅。
ゴヒキ? ヨンヒキ? サンビキ? いや、イッピキだ!?
暑さでもうおかしくなりながら... そこへ双子の兄も登場したりの〜
前編でございます。
裏切りの旅。しかし、好転してしまえばこっちのものさ、と
淡路島釣行から奈良の風屋ダムに急遽変更したニンジャ。
その読みがズバリ当たって気分良く釣りしています。
やるときゃ、やるもんだ!
今回は淡路島へ飛び、島バスをみっちり釣る!
...のハズが、なんとニンジャがアドリブ発動の〜
計画無視の、旅行先を勝手に変更。
「奈良に来ちゃったケド、いいんですかね?」
「いいんじゃない? ちゃんと釣ることができれば...」
梅雨の関西、雨の慕情、男達の運命は果たしてどうなる?
さて西湖の後編です。
腰に爆弾を抱えたニン様が、ちゃんと釣り続けられるのか?
寒気は去ったけど暴風の中で、自分の釣りをし続けるニンジャ。
変わらないスタイルと変わっていくスタイルをみてください。
日本を代表する"庶民派"旅釣り番組を自負するチーム我々。
が、向かった先は山梨県・西湖。
なんだ、関東在住のニンジャは近い場所じゃないかって!?
世界遺産に登録された富士山の麓で、
やはり日本人たるもの釣りをしたいじゃない?
そんなショートトリップ。キーワードは直角直撃!です(笑)
3月は春の嵐、4月に再びリベンジ訪問した愛知・知多野池の完結編。
無事1尾を釣り、ほっとしたところで
ニンジャが腰を痛める...イチナンサッテマタイチナン。
常にドラマティック。
そして、ニンぶら史上、もっともユニークなヒットを見せます!
初の、初の、涙の撤退!
風速11m(最大)、気温6度(最高)という
春とは思えない嵐にみまわれた、チーム我々。
ニンジャは不屈の精神をもって、釣りを続けるが... さて...
冬のバス釣り、なめんな! そう、簡単には釣れません。関東は、相模湖にトライしましたが... 未完。急遽、我々は千葉へ。
少しだけ暖かいという理由だけで向かうも...
さて一巡しまして、2013年シーズンがスタートです。スタートはいつも辛い。寒い、バスが動かない、でもニンニンは竿を振るのです。「早く、暖く(ぬくく)ならね、かな〜」
2012年シメの釣行でございます。しかし、しかしなのです。これまた全国的にバスが釣れないのですよ。釣れないから許して! というのは
くやしいので、頑張っております。今回はまさに1年を振り返る旅。魚に恵まれればまた最高ですが、ダメで元々。それもまた釣りです。チャオ!
いやあ、本当、釣りってのは難しいよね。ビデオ回したときに都合よく釣れることなんて稀です。という言い訳をしたくなるほどタフな桧原湖で、ニンジャ×MOE-Bはどう立ち回るのか? 雰囲気はバッチリです。ふんわりとご鑑賞ください。
そうだ! 福島へ行こう! 秋なのにまだ暑い関東地方を抜け出したニンジャが向かったのは桧原湖。
ここならスモールもラージもウヒヒ...。しかし...冷たい雨が、強い雨が、もくろみを砕く。どうなる?
それはお盆前のこと。ブラリと芦ノ湖。
いや、そのじつ、「新型のルアーで釣ってこい!」 という指令が
あったからなんですが...そこはニンジャと我々です。
せっかくの避暑地・芦ノ湖ですから、楽しんじゃいます♪ そしてパターンを見つけると..
あなたは今回も目撃する事となる。ふたたび。
ニンジャが愛機"フラット"で、電光石火の連続キャッチ!
こんなに釣れてどうすんの?
という、いわゆる「ニンぶら」史上最高の水揚げを記録します。
ありがとう、カミサマ!
雨も降らず、毎日酷暑が続く関東エリアでロケを慣行。
ニンジャのホームレイクでもある霞ヶ浦で、イチかバチかのミノー縛り!
大丈夫!?
新型ミノー「電光石火」
HARDCORE MINNOW "flat" 110Fが満を持して登場しまする。
夏休みスペシャル! 夏休みスペシャル!
ニンジャ、「世界の」琵琶湖へ。
琵琶湖の名手、黒須和義と同船釣行します。
...が台風明けでちょっと渋い?
泣き言禁止!のノイズィー投げまくりの夏トップムービーです。
休日の亀山ダムは人が多く、プレッシャーが高い。
そんな一般的な状況で、ニンジャがまたノイズィーだけで!?
彼が愛するノイズィーは応えてくれるのか?
亀山ふたたび。3月下旬の房総の旅では、
高滝ダムで見事にクオリティフィッシュを釣り上げたニンジャ。
しかし、前日の亀山ダムではボウズ。
それはこのロケでは許されない...というわけでリベンジなのです。
ウドンと野池! ニンぶら初の二尾以上達成なるか?!
ニンジャ自身、最高のだったという旅の後編です
今回のニンぶらは、うどん県こと、香川県での野池巡り。
え?ノープラン!?
地図ももたずに現地入り、事前情報なしのガチンコでございます。
釣りニンジャのぶらぶら旅 房総半島・高滝編
またもや苦戦のニンニン、2日のうち1日は亀山湖でアタリもなく...
2日めの今回はフィールドチェンジをしての高滝湖。
ガチンコならではのドラマをご覧ください
またまた大ピンチのニンニン。結局、釣れず、再度、別日程でリベンジ!
が、また苦戦で‥
今回は広島県福山市に遠征! 定番の芦田川から攻めるっ
...もまた寒波来ちゃったよ、ヲイ!! また厳しいのか? もう...
ニンジャの四作目は佐賀県北山ダムからスタートした前篇では、
10年来の大寒波で釣りどころじゃない寒さに!
あまりの寒さに倒れるスタッフ...
「釣りニンジャのぶらぶら旅」果たしてどうなる!?
ニンジャの次なる旅先は佐賀県。前回の福岡県の隣。
車で数時間のリザーバーに挑むも、これまで経験したことのないような寒さ!
10年ぶりの大寒波にぶちあたりまして...ええ。
ニンジャだけでなく、撮影チーム全員が風邪を引くという大波乱。
果たしてどうなる!?
ニンジャの新作ムービー!ぶらぶら旅
真冬のメジャーリバー(福岡後編)は午後、残り数時間..
.「Don't think, but keep casting!」
どんなクライマックスが待っているのか?こうご期待!
ニンジャの新作ムービーがスタート!
コンセプトは...楽しく釣りをする!
とにかく楽しく!デス。
ニンジャの新作ムービーがスタート!
コンセプトは...楽しく釣りをする!
とにかく楽しく!デス。