1. ホーム
  2. 釣り入門ガイド
  3. ラインの基礎知識
  4. タフな釣り場で重宝!! フロロカーボンラインのメリットとデメリット

デュエルの釣り入門ガイド

タフな釣り場で重宝!! フロロカーボンラインのメリットとデメリット

ラインには主にナイロンライン、フロロカーボンライン、PEラインの3種類があります。
それぞれにさまざまな特徴があり使い勝手も異なるので、状況にあったラインを選ぶことが大切です。
そこで、今回は 「フロロカーボンライン」 を取り上げて、使用するメリットとデメリットを紹介します。

フロロカーボンラインとは

フロロカーボンラインは、発売当初は道糸よりもハリスに適しているというイメージでしたが、その後、バス釣りのメインラインとしても適しているということが分かり、現在では幅広く用いられています。

ほかにもさまざまな釣りの仕掛け用の糸、あるいはショックリーダー (リーダー) としてよく使用されています。
フロロカーボンラインは愛好家の間では 「フロロ」、「フロロライン」 と呼ばれています。

フロロカーボンラインのメリット

フロロカーボンラインはどこが優れているのでしょうか。
使用する際のメリットを見てみましょう。

耐摩耗性が高い

フロロカーボンラインはナイロンラインやPEラインと比べて耐摩耗性が高く、根ズレなどの外傷に強いと言われます。
その特徴があるため、かかったあとに水中の障害物にもぐってしまうことが多いバス釣りではフロロカーボンラインが多用されています。
バス釣りの他にも海の磯釣りやテトラポット回りの釣りなど、こちらも障害物にラインが擦れてしまう釣りに重宝します。

感度が良い

伸張性が低いため、魚がかかった感触が直接手元に伝わってきてアタリがとりやすいのもフロロカーボンラインの特徴です。
特に針掛かりの悪い魚を釣るときに重宝します。

水中で目立たない

光の屈折率がナイロンよりも低く、水と近いので水中で目立ちません。
魚にも気付かれにくく、水がクリアな場所での釣りに強みを発揮します。

沈みやすい

比重が水よりも高く沈みやすいので、潮流など水の流れの影響をあまり受けません。
軽い仕掛けでも、狙ったタナ (水深) に素早く沈めることができます。冬場の低水温期など、低層にいる魚、もともと障害物まわりに身を潜める根魚などを狙いたいとき、潮流が速い沖磯などの釣りにも使いやすいでしょう。

その他フロロカーボンは吸水率が低いため劣化しづらく、紫外線にも強いので、使用し続けていても強度がそれほど落ちません。
このようにさまざまなメリットがあるのがフロロカーボンラインなのです。

フロロカーボンラインのデメリット

一方、フロロカーボンラインのデメリットについても知っておきましょう。

ナイロンに比べて結束部が弱い

ナイロンに比べると結束強度があまり高くありません。結束強度とは結束したときの結び目の強さのことです。
ラインにおいて最も負荷がかかりやすい部分でもあり、結束部が弱いと糸切れが起きやすくなります。
ただし、同じフロロカーボンラインでも、結束強度が高められている製品も存在します。

巻き癖が付きやすい

ナイロンより硬いので巻きぐせ、折れ目などが付きやすく、ライントラブルが発生しやすいのも難点です。
その分、扱いが難しく、中級者向けとも言われています。

デュエルではプロのアングラーがテストを繰り返し、耐摩擦性、耐ショック性、耐久性にこだわった 「TB フロロカーボンシリーズ」 や、フロロカーボンとナイロンの長所を兼ね備えたカーボナイロンの製品がございます。
ぜひ一度製品ページをご覧ください。