1. ホーム
  2. 釣り入門ガイド
  3. イカメタルの基礎知識
  4. 流行のイカメタル! 知っておきたいラインシステムとライン選びのコツ

デュエルの釣り入門ガイド

流行のイカメタル! 知っておきたいラインシステムとライン選びのコツ

イカメタルのタックルの中でも、釣果を左右する大きな要素となるのがラインです。
どんな素材のラインを選ぶのか、それをどのように使うのか、ラインシステムとライン選びのコツをご紹介します。

イカメタルの仕掛けとは

イカメタルは専用のメタルスッテ(鉛スッテ)などを使って、船からイカを狙うゲームです。
ターゲットとなるのはケンサキイカ、ヤリイカ、スルメイカなどです。

最も基本的なイカメタルの仕掛けは、ラインの先端にメタルスッテを付け、途中にサブアイテムとして浮きスッテ(ドロッパー)を付けるものです。
ドロッパーにエギを付けるパターンもあります。

また、イカメタルではスピニングタックルとベイトタックルの2タイプがあります。
それぞれ一長一短がありますが、違いは簡単に言えばスピニングタックルは操作性が良く、ベイトタックルはレンジを探って棚取りがしやすいところです。
スピニングタックルではスピニングロッドとスピニングリール、ベイトタックルではベイトロッドとベイトリールを用います。

メインラインはPEライン

イカメタルではメインラインは通常、PEラインを使用します。
イカの繊細なアタリを捉えるにはPEラインが最も適しているためです。
号数は0.5~0.8号を使い分けるのが一般的です。
中級者以上は細いラインを使うこともあります。

メインラインは高切れしてしまう可能性も考えて、最低でも200mはリールに巻きましょう。
水深メーターが付いていないリールを使うときはレンジ(タナ)を探りやすいよう、10mごとなどで色分けされたマーキングカラーのラインを使うと便利です。

PEラインには編み数による違いもあります。
4本組は8本組みよりも擦れに強くコシがあってトラブルが少なく、8本組は4本組みよりも滑りが良く、糸鳴りが少ないです。
デュエル製品のおすすめは「ハードコア スーパーX4/X8」、10m×5色の200mか300mマーキングシステムです。

製品ページ:ハードコア® スーパー X4/X8
https://duel.co.jp/products/hardcore_super_x4x8

リーダーラインはフロロカーボン

メインラインをPEラインにするので、リーダーラインも必要です。
根ズレに強いフロロカーボンを用意しましょう。
号数は2~3号のものを選び、2~3mの長さで使用します。

イカメタルで必要となるラインの結び方

PEラインとフロロカーボンラインは結束して使用します。
その際は必ず正式な結び方で結びましょう。
自己流だと簡単にほどけたり、切れたりします。

おすすめの結び方はFGノットです。
FGノットは結束強度の高さに定評があり、慣れれば短時間で結べる定番の結び方です。

どうしてもFGノットが苦手な方は、比較的簡単な電車結びでもOKです。
根掛かりは少ないので、イカメタルで使う分にはほとんど問題にならないでしょう。

ラインと付随して用意したいもの

手軽にイカメタルを楽しむには、市販のリーダー(仕掛け)セットを購入する方法があります。
こだわって自分だけの仕掛けを作りたい人以外は、通常、この市販のイカメタル用リーダーセットを手に入れて使えば十分でしょう。
イカリーダーの詳細についてはこちら
https://www.duel.co.jp/products/ika_leader
 
繊細なイカのアタリを逃さないために、イカメタルにおいてはラインがとても重要なアイテムとなります。
条件を満たすPEラインとフロロカーボンラインを用意して、しっかりとしたラインシステムを作りましょう。