1. HBPC
ブルピンキャンディー
【ハイアピール外洋スペシャル】
外洋で圧倒的な強さを誇るブルー×ピンクに変幻自在なキャンディーカラーを融合。ナチュラルベイトのイワシ系ではアピールが足りないときに投入すると効果的。磯やサーフの回遊待ちにもお勧めです。
2. HFF
トビウオ
【トビウオパターンのリアルカラー】
マッチザベイトの定番パターン。逃げ惑うトビウオを見つけたら即投入。ショア、オフショア共に有効なカラーです。
3. HIW
イワシ
【説明不要の王道カラー】
カラーローテーションの軸になる、ブルー系ナチュラルベイトカラー。拡散型のホログラムシートで広範囲の魚に存在感をアピール。あらゆるフィールドで実績がある超定番色。
4. HKN
キビナゴ
【もはやエサ。究極のリアルカラー】
スーパーナチュラルベイトカラー。メッキ調のサイドカットホロで周囲に溶け込み、小型のベイトフィッシュが持つ透明感をリアルに演出。背、腹共に光を透過するクリアカラー採用。
5. HTMF
クリアーフラッシュ
【反射と透過のランダムアピール】
サイドに拡散型のホログラムを配し、背中と腹はクリアカラーで光を透過。逃げ惑うベイトのように、光の反射と透過をランダムに発生。極小ベイトパターンで、ターゲットの数が少なくポイントが絞りづらい時、フラッシングで広範囲にアピールし、クリアーカラーの要素でバイトに持ち込みます。
6. HPI
ピンクイワシ
【ランガン時のパイロットカラー】
クリアウォーターのリアクション狙いに高い実績を持つカラー。デイゲームのランガン等、スピーディーな釣りに向いています。磯、サーフ、オフショアでの使用も効果的。
7. HSF
シルバーフラッシュ
【ギラギラフラッシングスペシャル】
晴天時の日中、特に太陽が昇りきってからの時間帯に最大級の効果を発揮。水中の視界が広がる澄み潮時ならさらにGOOD!太陽光を乱反射し広範囲にルアーの存在をアピール。
8. HSMA
サンマ
【マグロ、青物の定番ベイト】
マグロや青物といった大型回遊魚の定番ベイトフィッシュ。ナチュラルなブルーバックカラーに、アピール力が強い拡散型のホログラムをミックス。オフショアゲームでは必ず持っていきたいカラーの一つ。
9. HSTI
ストライクイワシ
【明滅効果を極めたデイゲームスペシャル】
強力反射のメッキ系側面とブラックバックの組み合わせで、明滅効果を最大限に高めたハイフラッシングカラー。頭部には視認性抜群のチャートを配色。遊泳レンジの把握やトレースコースの確認も簡単に行えます。
10. TM
クリアー
【極小ベイトパターンの切り札】
シラス等の極小ベイトを捕食している場面では、クリアカラーの右に出るものはありません。水の色に同化しつつも透過する光で乱反射を起こし、キラキラした極小ベイトの集合体を演出します。澄み潮凪でタフなコンディションほど威力を発揮します。