1. ホーム
  2. 釣り入門ガイド
  3. メバリングの基礎知識
  4. 人気のメバリング! 釣果が変わるルアー選びのポイント

デュエルの釣り入門ガイド

人気のメバリング! 釣果が変わるルアー選びのポイント

メバルをルアーで釣るメバリング。
手軽に始められて、タックルもシンプルでコンパクト、しかしルアーを変えることで釣果が変わり、極めようとすると奥深いのがメバリングの魅力です。
この記事ではメバリングにおけるルアー選びのポイントをご紹介します。

メバルをルアーで釣る際のポイント

メバリングに適したフィールドと言えば、まず挙げられるのが漁港です。

特に潮通しの良い漁港が狙い目で、潮の流れのある、ゴミなどが溜まっていないような漁港が対象となります。
また、メバリングは夜釣りが基本なため、街灯のある漁港も条件となります。

メバルは暗いところを好むため、メバルが潜んでいるポイントは、その街灯の光がギリギリ届かない境目の暗いエリアです。
また、メバルはロックフィッシュの一種なので、海底の岩や障害物などの沈み根の近く、壁際、桟橋、海藻のあるところなどを攻めてみるのも効果的です。

なお、メバルは1年中釣れますが、ベストシーズンは産卵のために接岸する冬です。

メバリングに有効なルアーとは?

メバリングにはワーム(ソフトルアー)と、プラグ系のルアーがよく使われます。
各種ルアーの特徴をみてみましょう。

ジグヘッド+ワーム

ジグヘッドにワームを装着したジグヘッドリグがメバリングにおける基本の仕掛けです。

ジグヘッドはハリとオモリが一体化したもので、そこにワームをセットすればジグヘッドリグが完成します。
シンプルに扱えてアタリもわかりやすいので初心者向けのルアーと言えます。

ジグヘッドは重さと形状にバリエーションがあり、どんな組み合わせにするかが釣果を左右します。
最初は1~1.5gを目安に重いもの、軽いものを選び、形状は飛距離の出やすい丸型を選ぶと良いでしょう。

ジグヘッドにセットするワームは、尻尾が真っ直ぐなピンテール系がよく使用されます。

ワームの拡張システム

基本は上述のように、ジグヘッドを単体で使用するジグ単と呼ばれる仕掛けにワームを装着する方法です。

これに対し、飛距離を稼ぐことを目的として中通しタイプのオモリをプラスし、サルカンにリーダーを付けたジグヘッドを接続した仕掛けを「キャロ」と呼びます。

このような拡張システムは他にも種類があり、潮の流れが速いときに使うための「スプリットショットリグ」などが知られています。
目的に応じて一工夫加えたいときには、こうした拡張システムを活用してみましょう。

ミノー

小魚に似せて作られたオーソドックスなプラグ系のルアーです。
メバルを狙う場合は比重が重く、ゆっくりと沈むシンキングミノーが主力となるでしょう。
シーバスなど幅広い魚を対象としたミノーの他、メバル専用として作られた製品もあります。

バイブレーション

リーリング時にボディが小刻みに震えることでアピールするルアーです。
広範囲を探るのによく使われます。
メバル用のバイブレーションは根がかりを回避するための工夫などが施されています。

メタルジグ

メタルジグもメバリングに有効です。
遠投して狙うときに使いやすく、キラキラ光るシール加工されているものが多いので海中でのフラッシング効果も期待できます。

カラーローテーション

カラーは派手な色から使い始めて、だんだんと地味な色へとローテーションしていくのがセオリーです。

ただし、先行者がいたり、人気のポイントでアングラーが多かったりする場合は最初からクリア系を使用するほうが確率は上がるでしょう。
また、蛍光色であるケイムラなども人気があります。

ジグヘッドリグを基本としつつ、実はさまざまなルアーで狙えるのがメバリングの魅力です。
工夫と研究を重ねながら、ぜひ自分ならではの勝ちパターンを見つけてください。