1. ホーム
  2. 釣り入門ガイド
  3. バスの基礎知識
  4. バスをハードルアーで釣る楽しさ・醍醐味ってなに?

デュエルの釣り入門ガイド

バスをハードルアーで釣る楽しさ・醍醐味ってなに?

ハードルアーとはその名のとおり、プラスチック、ウッド、金属といった固い素材で作られたルアーの総称です。
その魅力はどんなところにあるのでしょうか。
バスをハードルアーで釣る楽しさ・醍醐味についてご紹介しましょう。

バス釣りで使われるルアー

バス釣りで使われるハードルアーにはどのようなものがあるのか、まずは代表的なルアーとその特徴をご紹介します。

ミノー

小魚に似せたタイプのルアーです。リアルでカラフルなものが多く、汎用性が高い定番ルアーの一つです。
多くの場合、口元にはプラスチック製のリップと呼ばれるパーツが付いていて、リップの長さや角度によってルアーの潜る深さが決まります。
ミノーには表層を狙うフローティングミノー、沈めて使用するシンキングミノー、その中間のサスペンドミノーの主に3種類があります。

クランクベイト

丸みを帯びた小魚のような形状と、ベロのような大きなリップが付いているのが特徴のルアーです。
クランクベイトは障害物回避力が高く、バスが好む障害物を根掛かりせずに引くことができる為、初心者でも扱いやすいルアーとして知られています。
最近ではボディの平らなフラットサイド形状のタイプも出ており、水深によってシャロークランク、ミドルクランク、ディープクランクの主に3種類に分類できます。

バイブレーション

リールを巻くと細かく震えながら水を切って動くタイプのルアーです。
このバイブレーションがバスの食いつきを誘います。

樹脂製のほかに鉄板バイブ(メタルバイブ)と呼ばれる鉄製のものもあります。
重いものが多く、リップがないので飛距離が出ます。

また、沈めて使用するシンキングタイプの為、深層に到達するのが早く、深いところに居ついたバスを狙うのに適しています。

シャッド

ミノーと同じく小魚に似せたルアーで、ミノーに比べるとボディに体高があり長く大きなリップが取り付けられているのが特徴です。
このリップの形状によりルアーが深く潜り込み、深いところを長く引くことができます。
低水温期に強いルアーと言われます。

トップウォータールアー

トップウォータールアーは水面や、ごく浅い水中で使用されるルアーの総称です。
水温が高い時期によく使用され、魚が食いつく瞬間が見えるのがトップウォーターの魅力です。
このタイプのルアーにはポッパー、ペンシルベイト、スイッシャーなど、様々な種類があります。

ハードルアーで釣る醍醐味

ハードルアーで釣る醍醐味とはなんでしょうか。
誰もが感じるであろう魅力を挙げてみましょう。

自在にキャストする楽しさ

「ここで釣れる!」と思ったポイントに適切なルアーを選択し正確にキャストするのがハードルアーフィッシングの基本です。
そして思ったとおりにバスがヒットし、釣り上げたときの高揚感、達成感はなんとも言えないものがあります。
スポーツで得点したときに似た楽しさと言えるかもしれません。

自在に操る楽しさ

ルアーは人工物であり、それを水中で操作するのは人間です。
本物のエサ(ベイトフィッシュや昆虫)ではないのに、あたかも自然界に存在するものであるかのように操作してバスを誘う、この駆け引きにも面白さがあります。
自然を相手にする感覚を一度味わうと、ますますハードルアーフィッシングにのめり込んでいくでしょう。

ルアーを選ぶ楽しさ

バスを騙して誘うには、天候や季節、時間帯、場所や水深に合わせて最適なルアーを選択しなければなりません。
経験を経るにつれ、お気に入りや切り札として使うようなルアーも生まれてきます。
愛着のある道具でバスに挑戦できるのも楽しみの一つです。

エキサイティング!

ソフトルアーでの釣りはじっくり見せる「食わせの釣り」です。
これに対し、ハードルアーの釣りは反射的に食いつかせる「リアクションの釣り」と言えます。
状況によってはソフトルアーより多く釣れることも、大きなサイズが釣れることもあります。
バスとの一瞬のファイトが非常にエキサイティングなのもハードルアーの醍醐味です。

一度、ハードルアーのバス釣りに挑戦してみれば、誰もがその楽しさと醍醐味の虜になるはずです。
デュエルでは最先端技術を結集させ高機能システムを搭載した「ハードコアシリーズ」を製品化しています。